オキムです!
5月13日(月)
今回は会社の同僚から教えてもらった下関近郊のアジを2馬力ボートで調査に行ってみました♬
よく行く釣り場は家から片道1時間半。
『ちょっと行ってくるわ♬』って言うには遠いです(汗)
朝ゆっくり起きて、『今日は天気が良いから釣りでも行くべ~♬』って感じで、気軽に釣行できるポイントを探す旅です。
つりの大潮
午前6時前、いつもの釣具屋さんは開いてません。
平日の朝はゆっくりな釣具屋さんが多いんですよねー
少し待ってればいいんだけど、せっかちな私は久しぶりに別の釣具屋さんを覗いてみることにしました。
あ、まだありました!
『つりの大潮』さん!
県道248号線沿いにあるお店ですが、少し内に入っている上に看板も無く、お店の外観もこの調子(汗)
唯一の目安は釣りエサののぼり旗くらい。
このお店の良い所はエサが少し安くて鮮度が良い事と、開店時間が他より少し早い事。
アミエビなど解凍エサもちゃんと準備してくれてるので助かります。
但し、小物を含めて釣り用品をほとんど置いてないので注意して下さい!
なんとなくですが、釣り具のシャークさん、大潮さんの位置関係を表示してみました。
『つりの大潮』
山口県下関市富任町1-6-11
TEL 083-258-4822
釣り場到着!
大潮でアミエビを少し買い足したのち、迷いながらも無事目的地に到着!
丁度一人の釣り人が出船準備中でした。
ホッ…少し安心。
(釣り人が多いのは困るけど、誰も居ないとそれはそれで不安になります。)
挨拶して初めて来たことを伝えると、親切に釣り場の事を色々教えて頂きました。
準備の要領だとかポイントだとか駐車のルールだとか…。
ホント助かりました~ありがとうございます!
初めての場所だと準備もスムーズにいきませんね(汗)
1時間程掛かってようやく出船♬
今回のポイントは工業地帯って感じですが、雰囲気はちょっと新門司に似てるかなぁ。
アジは結構湾奥にも入ってくるから釣れそうな気もするけど。
同僚の話ではそんなに沖に出なくても釣れるよ!って事だったので、出船してすぐから魚探でのリサーチを開始!
浅い釣り場だけど魚の反応はすこぶる良い。
ルアーでも何か釣れるかなとまずはSLJでチェック!
…ノーフィッシュに終わりました(汗)
なんなんでしょうね。
スズメダイとかネンブツダイとか…あんまりルアーに関心の無い魚なのかな。
本当にアジが居るか不安になってきました。
続いて本命のエサ釣りをスタートです。
オードソックスにアミエビにグレ用集魚剤を少し加えたものを下カゴに詰め、サビキ釣りでアジを狙います。
集魚剤は大きな粒が入ってないものがオススメです。
麦だとか牡蠣殻だとか粒の大きなエサはカゴに目詰まりしやすいですからね。
迷ったときは『ぬか』や『パン粉』でOK!
サビキ釣りと言ってもロッドとリールはタイラバ用。
ロッド:炎月SS69ML
リール:バルケッタ201HG
ライン:ヨツアミ G-ソウル WX8 1号
ボート釣りを始めて最初に買ったロッドですが、レギュラーテーパーでかなり柔らかめなので、アジなど口の柔らかい魚を釣るのにはもってこいなロッドです。
遊漁船の釣りまで視野に入れるとMLでは少しパワー不足なので、MもしくはMHくらいがオススメです!
リールはカウンター付きがオススメ!
仕掛けが底からどの辺りにあるのかキチンと把握できないと根掛かりすることも多いです。
ベテランになるとラインの色とマーカーでだいたい分かると言いますが、いつもラインを注視しておかなきゃならないのは結構疲れます。
その点カウンター付きは一目瞭然なのが良いですね。
魚探に映る魚の群れにサビキを投下するも小魚一匹釣れません(汗)
この頃から陸からの風が強くなり、ボートが流されて狙いのポイントを流すことが難しくなってきました。(いつもの展開)
やっと待望のアジ(ゴ)がヒット!
18センチくらいかな。
魚探からは区別付きませんが、群れの一部はアジゴに間違いなさそうです。
情報通りアジが居て一安心(笑)
何度もボートを付け直ししてるうちに、なんとなくアジの居るエリアも分かってきました!
上げ下ろしが面倒なのでシーアンカーは使わず、狙いを定めたポイントで仕掛けを投下。
魚が釣れたら取り込み、即ボートをポイントに付け直しです。
一流し一発勝負(`・ω・´)
ポツリポツリ数を伸ばしてます♬
サイズは揃って20センチあるなし。
7時からお昼まで正味5時間程の釣りでしたが、20センチ前後のアジゴを50匹ほどの釣果でした。
当日は風もあって断念しましたが。
少し沖には何艇かマイボートが見えていたので、あそこまで行けばもう少しサイズアップも狙えたのかな。
風が無い日に改めて調査してみたいと思います。
『ミャ~♬』
ボートをお片付けしているとジジ登場(*´ω`)
短時間ながら楽しい釣りをさせて貰ったので一匹だけお裾分けして帰路につきました。
今回使ったサビキはコチラ。
毎度オススメする『ジュエルスキン』ですが、既に廃盤みたいです。
良く釣れるサビキなのになー
魚が傷まないよう、帰宅してすぐに調理に取り掛かります。
魚は小さいですが、こんなに大きな卵が詰まってました。
半分はお造り、残り半分は定番のアジフライで頂きましたが、臭みも無くとても美味しかったです♬
これから暖かくなると魚の傷みがとても早いので、鮮度管理には釣り以上に気を使いますね。
美味しく頂くコツは、
釣れたらすぐに血抜きしてお腹を出して持ち帰る。
持て余すほど沢山の魚は持ち帰らない。
調理の際は魚をクーラーから小出しにする。
まとめ
今回は新規ポイントの開拓ってことで、ごく近場の下関に2馬力ボート調査行ってきました。
大きなアジこそ釣れませんでしたが、夕飯には十分な量のアジが釣れ、新たに沢山の情報の得られた大満足の釣行だったと思います。
常連さんによるとアオリイカの魚影も濃く、大きなアジを狙うには夜明け前の早い時間!って話でした。
釣れたアジにハマチがついてきたり、時折青物らしきボイルが発生したり…。
大物にも期待できそうなポイントなので、今後も引き続き調査していきたいと思います♬
そう言えば…、母の日にうどんやさんで食べたキスの天ぷらが凄く美味しくてね~
絶好のシーズンなんでキスも釣りに行きたいと思ってます♬
では~!