夏の釣り ③

オキムです!

前回のアナゴ釣りは見事カニにしてやられました…。

 

VS カニ

カニを捕るといったら普通は『カニカゴ』なんでしょうけど。

 

f:id:okimusan:20170730010555j:plain

こういうやつ。

中の袋に魚のアラなんかを入れておいて海の中に沈めておくと、両サイドの隙間からカニが入ってきて、いったん入ると出られなくなるという仕掛け。

だいたい5個とか10個とか沢山仕掛けておいて、1時間置きくらいにカニが掛かってないか様子を見るんだけど…。

これだとなかなか大がかりになるし、地域によってはカニの採取が禁止されてるところもあるんで注意が必要です。

 

この時期ですから気軽にできる釣り方が理想ですね。

 

以前見かけた釣具店のブログで、『カニ網』なるものを紹介していたのを思い出した。

f:id:okimusan:20170730012415j:plain

早速朝一番で買いに行ってきましたよ~!

メーカー違い、サイズ違いで色々あったけど、とりあえず店員さんおススメの二つを買ってみました。

 

f:id:okimusan:20170730012530j:plain

内容はというと…、

本体、エサを入れるミカンネット、網にミカンネットを取り付けるための針金(多分)。

 

f:id:okimusan:20170730012534j:plain

本体はこんな感じ。

オモリの下にエサを括り付けて、そのエサを食べに来たカニがネットに絡まって釣れるという仕組み。

 

f:id:okimusan:20170730012540j:plain

唯一の説明書がコレ(笑)

簡単な仕掛けだけど結構するんだよね。800円くらい。

 

試しに予備を自作してみることに…。

f:id:okimusan:20170730013504j:plain

エサを買うついでにホームセンターで材料を購入!

 

みんな考える事は同じみたいで…。

調べてみると作り方が紹介されてました!

 

 

 

f:id:okimusan:20170730013657j:plain

イメージとしてはこんな感じ?

 

f:id:okimusan:20170730014905j:plain

スーパーでヒラスとサーモンのアラをゲット。

 

いざカニ釣りへGO!

 

f:id:okimusan:20170730015532j:plain

PM6時、明日は早朝5時起きだというのに昨日に続き来てしまった…。

 最干潮からようやく潮が満ち始めたタイミング。

水深は1mそこらじゃないかな、濁ってて底は見えないけど。

 

まだ明るいので様子見がてら、アナゴ狙いのブッコミ仕掛けを投入してみる。

 

f:id:okimusan:20170730020849j:plain

小さいけど釣れました~『イシガニ』

アナゴ仕掛けの針が引っかかったようです。

これはちょっと小さいのでリリース。

 

カニは居るみたいなんで、早速準備してきたカニ網を投入!

 

f:id:okimusan:20170730021411j:plain

今度は食べられそうなサイズ!自作のカニ網にヒット!

 

まだ明るいし潮もこれから満ちてくるので期待大。

うちは海産物など滅多に買わないから、カニ喜ぶだろうなぁ…。

 

f:id:okimusan:20170730022101j:plain

すぐに少し大きなイシガニを追加!ほら~やっぱカニおるやん!

 

アタリは頻繁にあるのになかなか網にかからない。

ボチボチ日も暮れてきた。

 

カニ網で釣っててアタリなんかあるの?と思うでしょ。

私もそう思ってたけど、ちゃ~んとあります!

鈴も『チリンチリン♪』なるしね。

 

アタリの様子を動画に収めたのがコチラ、ちょっと暗くて分かりづらいけど。

魚のアタリみたいでしょ!

 

久々にきた!今度は『タイワンガザミ』

f:id:okimusan:20170730023201j:plain

f:id:okimusan:20170730023206j:plain

デケー!来た甲斐がありました!

 

PM10時。

そろそろ満潮・潮止りの時間、アタリも少なくなってきました。

エサが悪いのか潮のせいか…。

 

ぼちぼち帰ろうと思ってたら、同じサイズのタイワンガザミがヒット!

コレもデカい!

f:id:okimusan:20170730023724j:plain

このカニを最後に納竿としました!

 

f:id:okimusan:20170730024009j:plain

お持ち帰りは4ハイ。(タイワンガザミ2、イシガニ2)

リリースが2ハイ。

家族で食べるには十分ですネ!

 

f:id:okimusan:20170730024217j:plain

3ハイを定番の塩ゆでに。

  • 煮る前に歯ブラシなどで体の汚れを軽く洗います。
  • 仰向けで茹でるのが常識だそうです。
  • 水から茹でると暴れて足がバラバラになるので、沸騰した湯から煮始めます。
  • 味付けは水オンリーの人もいれば、少し塩をいれる人、みりんと醤油を少し入れる人など。
  • 生きたまま煮るとやはり足がバラバラになりやすいので、1~2時間冷蔵庫で寝かせて煮ると良いそうですよ。

今回はカニがギリギリ浸る程度のお湯に、小さじ1杯の塩を入れて煮てみましたが丁度良かった。

 

(なんだか煮汁を捨てるのが勿体なくって、味噌汁に使ってみたら好評でした!

塩を控えめに茹でると煮汁は他の料理に使えます。)

 

f:id:okimusan:20170730024236j:plain

 カニに感謝!

 

残りの小さな1パイは皆さんおススメのお味噌汁に。

f:id:okimusan:20170730025733j:plain

さすがに母は苦戦してましたが…。

 

f:id:okimusan:20170730045738j:plain

 

 

まとめ

今回はアナゴ釣りを邪魔するカニを『カニ網』で狙ってみました!

一応リベンジ達成ということでいいのかな?

 

オキム・カレンダーには無いターゲットですが、釣り物のの少ないこの時期にこんな美味しい食材が手に入るなら狙ってみない手は無いですね。

なにより家族が喜ぶはずです!

7月から11月いっぱいと結構長い期間楽しめるターゲットだそうなんで、これからもちょくちょく『カニ網ゲーム』行こうと思ってます!

あっ!アナゴとアジも行きますよ~楽しみにしてて下さい!

 

そうそう、月夜の大潮のカニ捕りはNG!って知ってました?

月夜(満月)の大潮はカニが活発に動いて消耗するので、釣れても身が少ない事が多いそうです。あしからず…。

 

 

(追申)

カニのアタリは頻繁にあるのにさっぱり網に掛からなかったので、千葉で人気のカニ網を買ってみました。

 

『森川漁網店』

〒299-4213

千葉県長生郡白子町八斗2088

(0475-33-3024)

 

ブログで沢山の方が絶賛していたので、思い切って電話してみましたが、凄く丁寧に教えて戴きました!

f:id:okimusan:20170730032612j:plain

f:id:okimusan:20170730032701j:plain

 中(左)700円と小(右)500円を注文してみました。

中は30号、小は20号のオモリが付いています。

(オモリ無しとか違う号数のオモリ付けてとか…、柔軟に対応してくれるようです。)

 

f:id:okimusan:20170730033145j:plain

エサ袋を5枚サービスで戴きました。

ミカンネットより強いので重宝しそうです!!

 

f:id:okimusan:20170730033402j:plain

オモリが20号や30号(+エサ)では竿が持ちそうにないので、今回は手釣りで対応することに…。

 

木枠(自作)とホームセンターでロープを準備しました。(φ2×30m)

(ロープは森川さんとこでも扱ってたけど買うの忘れた。そちらの方が断然安いです。最低50mはあった方が良いです。)

 

早速行ってみました!

 

f:id:okimusan:20170730034102j:plain

なんと今回のエサはタイのお頭。

 

f:id:okimusan:20170730034223j:plain

f:id:okimusan:20170730034345j:plain

良型の『イシガニ』

ドウマンガニとも言うそうです。

 

f:id:okimusan:20170730034355j:plain

こちらも良型の『タイワンガザミ』

 

いいですね~!

網に適度な張りがあって、長い時間使っててもふわっとしているのでカニが絡みやすいように感じます。

カニも外しやすい。

 

森川さんが言ってましたが、以上になると仕掛けが長いので砂浜以外ではおススメしないとのこと。

確かに今回注文した小、中で丁度良かったです。強いて言うなら小で30号のオモリだともっと使い易かったかな。私は背が小さいんで…

(次回注文するときはそうする予定)

 

f:id:okimusan:20170730035241j:plain

(今回の釣果4ハイ。小潮だったからかな、アタリは少なかった。)

 

かなりローカルですが、とても面白い釣り(?)漁(?)です!

仕事帰りや家族連れでも楽しめますので、ピーンときた方は是非トライしてみてください!

(いつも捨ててしまう魚のアラを、少し冷凍庫に取っておけばエサ代もかかりませんね)

 

手釣りだと竿釣りみたいにアタリが分からないのは寂しいですね。

カニ網用に剛竿を用意するか手釣りにするか。

アタリを楽しむ釣り方を取るかコストを取るかです。…悩みどころです。