冬の海のお楽しみ!牡蠣(カキ)拾い♪

オキムです!

日曜はお昼から少し時間ができたので、いつもの海岸へ散策に行ってきました。

 

っと、その前に…

うちのインコのエサを替えていると、いつものようにスズメ達がやってきて。

あんまり沢山居るんで動画に収めてやろうと、パンくずを置いてスマホを設置。

『さぁお食べ~』

設置したスマホと物陰の私が気になるのか、ズラッと整列したまま電線の上から降りてこない(;^_^A

 

仕方ないから離れたベランダから観察すること30分…寒。

 


いつも庭にやってくるスズメたちにパンくずあげてみた1

 

 

牡蠣拾い

潮時表を開いてみると、この日は大潮で午後3時頃が最干潮。

『おお~♪ 潮干狩りじゃ~』

と一瞬喜びましたが、今一歩潮の引きが足らないようです…残念。

 

f:id:okimusan:20171219021401j:plain

私がいつも行くとこは、潮高が20cmを切らないと貝が掘れる辺りまで潮が引かないんですよね~

…深夜2時半は、凄い引いてるみたいですけど(;^_^A 

 

こんな時は牡蠣拾い!

 

牡蠣は比較的上の方にもついてるので、あまり潮が引かなくても収穫できたりします♪

 

f:id:okimusan:20171219022835j:plain

到着したのは午後2時頃でしたが、まあまあ引いてます。

 

『牡蠣(カキ)を拾う!?』

正確には牡蠣捕りなんですけどね。

 

堤防の根元や石積、杭なんかに小さな牡蠣が沢山付いてるので、これを引っぺがして持ち帰るわけです。

昔から私たちは『岩牡蠣』って呼んでて、冬になると地元の漁師さんらと一緒に捕ってたんですけど…。

記事書くのにウィキペディアで調べてみると、岩牡蠣の旬は夏だって書いてあります

(;^_^A

「え~じゃあこれなんだ!?」ってなってます(爆)

冬が旬の牡蠣に間違いはないのだろうけど。

「まぁ美味しければなんでもいいや…」

 

ええ~!?(;^_^A

 

 

f:id:okimusan:20171219023424j:plain

こんなやつ。

 

f:id:okimusan:20171219025651j:plain

壁も一面牡蠣だらけ。

壁や杭、ゴロタ石に沢山ついてる中から、少しでも大きなものを選って殻をこじ開けて中身だけ持ち帰ります。

 

不意に思い立ったので、いつも使ってた道具が見当たらず、今回はこんなものを用意してきました。

f:id:okimusan:20171219030130j:plain

タッパー、マイナスドライバー、差し金、手拭きタオル

 

f:id:okimusan:20171219030906j:plain

少し大きめのものを見つけたら、マイナスドライバーをねじ込んで、殻をコジ開けます。

 

f:id:okimusan:20171219031217j:plain

f:id:okimusan:20171219031307j:plain

殻を開けたら、差し金で貝柱を切り離して~

 

f:id:okimusan:20171219031426j:plain

ハイ!捕れた!結構立派な牡蠣じゃありません?

 

f:id:okimusan:20171219031557j:plain

大きめの牡蠣を探しては、ドライバーで殻をこじ開け、差し金でこさぎ、タッパーに集めていきます。

地道な作業だが、これが中々楽しい。

 

f:id:okimusan:20171220023727j:plain

牡蠣の殻を開けるとき、力任せにドライバーをねじ込むとスカ食らった時危ないので、こんな風に頭を石とかハンマーで「コンコンッ」て叩くと簡単に口に入ります!

(撮影の都合上、ドライバーは牡蠣じゃなく土に刺さってますけど…)

 

 

f:id:okimusan:20171219033747j:plain

f:id:okimusan:20171219033729j:plain

中にはこんなに大きなものも…。

 

f:id:okimusan:20171219032154j:plain

牡蠣に混じってこんな不気味な生物が。

コレもれっきとした貝の仲間で『ヘビガイ』と呼ぶそうです。

私はなかったが、子供の頃は弟も妹も石で殻を割っては、中のミミズみたいなヤツを食ってたな~恐るべし。

調べるのには苦労したが、誰かも「食べたら旨かった!」と書いてたので、食べてマズイ貝ではなさそうだ。

但し、寄生虫がいることもあるので注意が必要とのこと(;^_^A

 

 

f:id:okimusan:20171219033206j:plain

牡蠣を拾い(捕り)ながら堤防先端までやってきた。

牡蠣捕りは地味に楽しいが、それ以上に足場の悪いゴロタ場歩きはいい運動になります♪

北風だと風裏になるこの漁港だが、日が蔭るとさすがに寒い。

 

f:id:okimusan:20171219033411j:plain

小鉢に少しあれば~と思ってたけど、こんなに捕れましたよ♪

 

f:id:okimusan:20171219034145j:plain

1時間そこら遊んだけどもうこの暗さ。

さっさと帰って『酢牡蠣』作ろ♪

 

f:id:okimusan:20171219034356j:plain

庭のダイダイが美味しそうだったので、コレも使ってみることにします♪

 

f:id:okimusan:20171219034521j:plain

トウが立ち始めた大根があったので、まずはこれを大根おろしに。

牡蠣に大根おろしをもみ込んで汚れを落とします。

後は冷水(水道水)で汚れた大根おろしを洗い流したら、キッチンペーパーで水気をよく切って~

 

f:id:okimusan:20171219035206j:plain

『柚子酢、白だし、昆布だし、お砂糖』

『ダイダイ酢、白だし、昆布だし、お砂糖』

二種類の酢を用意してみました!

コネギはベランダ菜園から。

 

f:id:okimusan:20171219035211j:plain

酢に浸けてコネギを添えたら出来上がり~!

う~ん、やっぱり柚子は皮だな。

ダイダイ酢のほんのり甘い香りと味には敵いませんな♪

スーパーで買ってきたものとは一味も二味も違う美味しさがありますね! 

まとめ

今回も小さくまとまった貧相な記事で申し訳ありません。

本当は『牡蠣拾い』、ファミリーで楽しめる結構楽しいレジャー なんですけど、私にそれを上手く伝える能力が欠けてるんですよ。

寒くなると海へ遊びに行く機会はとんと少なくなりますが、流木で焼き芋焼いたり、潮干狩りしたり…。

今回紹介した『牡蠣拾い』もそうですが、こんな寒い時期じゃないと楽しめない海遊びってあります。

お天気が良い日を選んで、家族で冬の海を散策どうですか?

ではまた~!

 

f:id:okimusan:20171220022401j:plain

今更ですが、コレ買いました!

ソニーのアクションカム『AS300』

記録メディアがマイクロSDなんだと…知らなかった。

そんなことで、まだ一度も使用できてません。

便利に使うには、自分の用途にあったアクセサリーを色々追加購入しないといけないみたい。

こいつ絶対金食い虫だわ(;^_^A

少し使って慣れてきたら、良いとこ・悪いとこ紹介していきますね~♪

もし「コレ使ってますよ~!」って方いらっしゃいましたら、便利なマウント(アクセサリー)とか教えて戴けると助かります!

 

オススメ記事&スポンサーリンク