『角島大橋』
オキムです!
2月1日(土)はドライブがてらに道駅巡り。
海上はベタ凪に見えましたが、浜辺に打ち寄せる波を見ると実際は結構時化てたんでしょうね。
綺麗に澄み渡った青空はそろそろ冬の終わりを予感させます(*´ω`)
帰りがけに立ち寄った釣具店でお買い物。
Iさ~ん、オススメのルアーってコレですよね♬
シマノ・スライドアサシン。
新色『狂鱗(キョウリン)イワシ』と『レンズボラ』
レンズホロって綺麗ですよね(^_-)-☆
シーバスフィッシング始めます!
最近シーバスフィッシングが面白そうだなと思って、タックルなどボチボチ揃えている最中なんですよ。
なんでここにきてシーバス!?
主観ですけど、北九州近郊ってシーバスの魚影が濃い割にはシーバスアングラーは少なめな気がします。
特に冬場ね。
(時期的に厳しいというのもありますが…。)
大人気のアジング、エギングとバッティングするポイントも多いですが、しないポイントもあり。
仕事終わりのナイトゲームなど、寒ささえ我慢できればのんびり楽しめるんじゃないかと期待してるワケですw
又、2馬力ボートの釣りでキャスティングを楽しむようになって、プラグ(ハードルアー)の使い方をもっと勉強したいと思ったのもキッカケの一つです。
って事で日曜日は新門司の浜へ。
準備中のタックルがどんなもんか下調べに行って参りました!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
子供の頃からの遊び場だった思い出の釣り場が遂に立ち入り禁止に…。
釣り場が減れば残った釣り場に釣り人が集中し、ゴミや騒音などのトラブルが一層起きやすくなりますよね。
そうなればまた釣り禁止に。
負のスパイラルにハマってる気がします(汗
そういえば最近Yahoo!ニュースで話題になってましたね。
(Yahoo!ニュースより)
昨年末から 愛知県のとある漁港に空前絶後のイワシの群れが押し寄せ、大勢の釣り人で賑わっているそうなんですが。
やはりそこでも釣り人が置いて帰るゴミや釣り場の汚染が問題視されており、コメント欄を覗いて見ると…。
『釣り愛好家の皆さんにはゴミの持ち帰りを徹底して頂きたいです。楽しませてもらってるわけですから、その海や自然を大切にする気持ちで釣りを楽しんで頂きたいです。』
勿論通称゛ベテラン゛でマナーの悪い方もいらっしゃいますが、『滅多に釣りをしない』『初めて釣りに来た』という一元さん!?の悪質マナーによって、大事にされてきた釣り場が釣り禁止になるケースの方が多いように思います。
こういった方達はその釣り場のみならず、釣りそのものにもそれ程゛思い入れ゛はありませんからね。
困ったことだと思います…(*´ω`)
気を取り直して別の海岸へ。
今回は釣りというより、タックルバランスを確認したり、ルアーの動きを明るい時間帯に確認しておくのが目的です。
あわよくば…と少し期待しましたが、やっぱり魚は釣れませんでした(;^_^A
『シーバスフィッシング』初めてのタックル!
『Gクラフト MWS-902-TR』
あまり知られていませんが、ヘラブナ竿とか投げ竿では結構ファンの多い、古くからあるメーカーさんです。
私が愛用している万能竿(和歌浦、和歌浦リミテッド)もこちらの製品。
調べてみると、ダイワさんのシーバスロッドの上位機種(の一部)はこちらのメーカーさんが作ってるそうです。
最近ありがちな派手な装飾も無く、シンプルでとても格好良いロッドだと思います。
リールは15ツインパワーの3000HGM。
メルカリで見つけた新古品ですけどね。
ニューモデルが出るこのタイミングで!?
う~ん(^_^;)
程度の良い品物が低価格で沢山出回ってますし、新型は当分品質が安定しないですからね。
2、3年様子を見て、どうしても欲しかったら新型買おうかな。
3000HGMは4000番のボディに3000番のローター&スプールが付いたちょっと変わった番手なんですよ。
自重250gと少し重たいですが、2000~3000番に比べてパーツが大きいので巻き上げトルクが大きく耐久性も高い。
シーバスにはC3000を使ってる方、勧める方が多い印象ですが、C3000のスプールはシャロースプールじゃないんで、PE1号だと400mも巻ける仕様。
1号を200m巻こうと考えたら、下巻きを200mも入れないといけない。
3000HGMの標準スプールは1号が220m入る『Mタイプスプール』なんで、下巻き無しでも大丈夫なのかなと。
スプールの都合もあってこのリールを選んだわけです(^^)v
リールをセットしてみたけど大きさ的にも全然違和感無し。
バランス位置はこの辺になります。
このロッドはリールシートの両側に可動式ナットが付いていて、前後で20ミリ程リール位置の調整が可能!!
スーパーライトジギングやイカメタルに使おうとC3000も頼んでるので、届いたら使用感など比較してみたいと思います。
15ツインパC3000チェックしてみました!
大きさ的にはそれほど差は無かったですが、C3000の方が20g程軽いのでどちらかと言えば902TRにはC3000の方が合うのかなという感想です。
比較的小型で巻き抵抗の小さいルアーが中心になると思うので、トルクに関しても2000番ボディーで問題ないのかなと。
ガイドはトルザイト。
継ぎ目はカーボンシートの厚巻きで補強されています。
ここもシンプルで格好良いですね~(*^_^*)
ルアーは同僚からの頂きものに少しだけ自分でも買い足して。
あぶね~
暖冬のせいで海藻の生育が良いのかな。
狙い目となるストラクチャー周りには足の高い藻がびっしり!
速攻でお高いルアーが殉職しそうになりました(^_^;)
10センチを越えて、空気抵抗が大きなミノーだとキャストは結構厳しくなります。
オープンエリアで12センチオーバーのミノーや15gを越えるバイブレーションなど振りたいと思ったら、もう少しパワーのあるロッドが欲しい気がしますね。
こちらのロッドは継ぎ目が緩みやすいらしく、紛失や破損に繋がるので『フェルールワックス』なるものを塗っておくのが定番だそうです。
早速近所の釣具店で買ってきました。
743円(税込)
リップクリームの要領でお尻のダイヤルを回すとワックスが出てきます。
ロッドの雄側に薄く塗布。
後はロッドのメス側を回しながら差し込み馴染ませたらOKだそうです。
抜けにくくなる上、固着も防げる便利品だそうですよ。
ロッドメーカーによっては使用しないでと注意書きがあるものもあるそうなので注意して下さい!
未知の領域を開拓するってほんとワクワクしますよね♬
実釣後改めてタックルやルアーなどレビューしてみようと思います。
シーバス始めます!ってレベルの人のレビューですからね。
宛てにはならないと思いますが(^_^;)
では~!