オキムです!
最近は嬉しいことに読者の方からボート釣りのお誘いを頂くことがあります。
ボート釣りを始めたばかりと言う方も居られるので、
『近場で』
『エントリーしやすくて』
『沢山お魚が釣れる』
お手軽なポイントを探しているところなんですが…。
釣り場探しの旅!
5月25日(土)はドライブがてら山口県をチェック。
昔馴染みの釣り場はどこも釣り禁止や進入禁止になってました。
三拍子揃った贅沢なポイントは中々無いもんですね(*´ω`)
(当たり前だ!)
途中少しだけちょい投げしてみたけど全く釣れず。
結局帰りがけに立ち寄った家の御近所でキスを数匹GETしました!
家族には『魚釣りは近くで十分じゃん!』と言われました(笑)
いや~、一人一匹ずつの『キス天』でしたが、とても美味しかったですw
読者さんとボート釣り!
6月2日(日)
以前よりお誘い戴いてた読者のNさんと、2馬力ボートでキス釣りに行って参りました!
早朝5時、近所の釣具店で待ち合わせ。
Nさん曰く、ボートを買って本日が初出航との事。
ボートを積むために軽トラまで買ったという猛者ですw
いや~私、責任重大ですね(汗)
予報だとお昼から雨らしく、風もちょっと心配。
キス釣りの小物を少々と青イソメ50gを仕入れて釣り場を目指します。
まだ薄暗い中、目的の新門司海岸に到着してみると、2名のボート釣り師が準備中でした。
ベストシーズンなんで釣り人が居る事は想定内でしたが、正面風のため少し波が打ち上がっています。
今後もっと風が強くなることを考えると、ここでの出船は厳しそうですね。
早々に新門司海岸を諦め、1時間かけて以前調査しておいた下関のメジャーポイントへ向かいます。
私も初めての釣り場なので、駐車スペースや出船要領に一抹の不安はありましたが。
(お天気よー!もってくれよ~(願))
午前7時過ぎ、ようやく釣り場に到着!
幸い風も波も大したこと無くて、やっぱりこっちに来て正解でした♬
当初は2艇での出船予定でしたが、残り時間も少なく準備が面倒だったので、Nさんのボートに一緒に乗っけて貰うことにしました(笑)
ホープさんのFRPボート!
私も気になってたヤツだったからラッキー!
おじゃましま~す♬
(^_^)v
この時期のキスはごく浅い場所に溜まっている事が多いのですが、せっかくのボート釣りなので少し沖目からチェックを開始します!
ボートデビューの時に買ったメジャクラのライトジギングロッド。
エンドグリップを詰めて、小物釣りに活躍中です♬
小さなキス天秤に5号のナス鉛をセット、二本針仕掛けで釣りをスタートです。
針はがまかつの『投専用キス10号』
今回は少し大きめの針が正解だったようです。
ピンギスが多くて小さなアタリは頻繁にあるのですが針掛かりしません。
そのままじっとアタリを待っていると、型の良いキスがガツン!といったパターンでした。
小針だとピンギスばかりになってたかもしれませんね。
食いが渋い時は大型のキスでも小針の方が有効な事もあるので、大小両方準備しておくことをオススメします。
Nさんの操船であちこちチェックして回り、後半になってやっと魚の溜まったエリアを発見!
針掛かりするのは20センチ前後の食べごろサイズです♬
Nさんも20センチオーバーのキスを次々に釣り上げてましたよ~
平均すると5m程度の水深ですが、その中でも少し盆地状に深くなったエリアに魚は溜まっていたようです。
お昼前、エサも残り少なくなってきたので納竿としました。
釣果とまとめ!
Nさんの釣果!
MAX24、5センチって所かな。
50gの青イソメでコレだけ釣れたら上出来じゃないでしょうか。
私のお持ち帰り分。
海水氷でキンキンに冷やして持ち帰ったので鮮度抜群です。
最近『骨粗しょう症』が気になりだした母の為に骨せんべい。
衣サクサク&身はフワフワ( *´艸`)
前回食べ足らなかった『キス天』をたらふく頂きました~♬
今回は初めての釣り場で、読者のNさんと旬のキスを狙ってみました。
噂だと真鯛やイカ、アジなどまだまだ色々な魚種の狙えるポイントだそうなので、今後も調査を続けてみたいと思います♬
Nさーん、今回はお世話になりました!
機会がありましたらまた行きましょう!
では~!