2019年 第一回 藍島アジング調査!

オキムです!

今年も行って来ました~

ウチのブログのド定番!

迷ったときは島調査~!!

 

お天気回復に賭けてみる!

毎週末大荒れのお天気に悩まされてますが。

午後から翌朝にかけて落ち着く予報だったので、久しぶりに小倉沖の藍島へアジング調査へ行って来ました。

アジの島と言われる藍島ですが、寒さの厳しいこの時期は釣り客もかなり少なめ。

なので情報も少なめ。

どんなだか行ってみるまで分からないと言うのも、またワクワクするところです♬

 

アジングは一般的に夜の釣りなので、最終便の17時半で島に渡った後は始発便の出る翌朝7時まで島で過ごさなくちゃあいけません。

途中で飽きて帰りたいと思っても帰れませんからね。

かなりの覚悟と忍耐をもって釣りに臨まねばなりません(汗)

 

f:id:okimusan:20190217212515j:plain

2月16(土)PM5:00 切符売り場到着!

ラッキーなことに切符売り場横のコインパーキングが一台分空いてました。

早速防寒着に着替えて荷物をまとめます。

 

f:id:okimusan:20190217213336j:plain

ここ最近の釣行ではアジスタがお気に入り♬

よく使うのはSS0.8とSS1.0ですが、他の号数はどうなんだろう?と行きがけの釣具屋さんで一揃い買ってみました。

  

そうこうしていると小倉丸が島からの乗客を乗せて帰ってきました。

一般のお客さんに混じって釣り人もチラホラ。

日中は結構釣り人もいるみたいですね~

 

f:id:okimusan:20190217212534j:plain

入れ替わりで乗船完了。

どうやらこの最終便に釣り客は私一人のようです(;^_^A

いつもの展開ですが、嬉しいような不安なような…。

 

f:id:okimusan:20190219001932j:plain

波高2m、まだまだ海は荒れ模様。

結構風もあるけど、釣りになるのかなぁ。

 

f:id:okimusan:20190217212552j:plain

藍島に到着しました。

沖堤防にチラホラ釣り人の姿が見えます。

どうやら数名のエサ釣り師がお昼の便で来て場所取りしてるみたいです。

ポイントは沢山あるので釣り場に困る事はなさそうですが…釣れますかね。

 

f:id:okimusan:20190220224117j:plain

この時期は到着すると辺りはもう薄暗く、あちこちに外灯が灯って、

『さぁ、いつでも釣りどうぞ~♬』

って感じなんですよ。

焦る気持ちを抑えつつ、一路気になるポイントへ!

 

f:id:okimusan:20190217212617j:plain

f:id:okimusan:20190217212807j:plain

シケの日は魚が港内に入って来ることも多いので、それに期待して漁港内向きに伸びたD堤防の先端部に釣り座を決めました。

『な~に、大して釣り人は居ないんだ。

風向き次第でアチコチ行ったららええがな♬

って感じです(笑)

 

本日のタックル

f:id:okimusan:20190217213436j:plain

ロッド:ティクト EXR-611

リール:シマノ 10ステラ1000PGS

港内だけならフロロに軽量ジグ単でネチネチやりたいところだが、アチコチ回る事を考えたらキャロを組んでおいた方が都合が良い。

(交換が容易な市販のシンカー2.2g~3.5gを使用しました。)

ラインはPE、ヨツアミの0.4号。

 

釣りスタート!

さぁ準備完了!

完全に日も落ちていよいよ釣りスタートです!

 

f:id:okimusan:20190217212827j:plain

まずは夕マズメに回遊した良型アジが残ってないかと、少し掘り下がっているであろう船道をチェック。

数投目のピックアック直前、小型ながら嬉しい一匹目のアジがヒットしてくれました!

 

広範囲に探った結果、

アジは船道より明るい足元の表層付近に溜まっているようです。

目を凝らしてみてみると、確かにアジらしき影がチラホラ。

完全にジグ単で楽勝なパターンですが、折角プチ遠征してきたので少しでも大型を狙ってしつこく沖目、深場、暗がりを探ってみます。

 

やがて潮が動き始めたんでしょうか。

今まで反応の薄かった沖目のポイントで、少しだけマシなアジが口を使うようになってきました。

また同サイズのアジを釣るにしても足元より沖から釣ってくる方が何倍も楽しいです♬

 

f:id:okimusan:20190217212855j:plain

揃ってサイズはコレくらい。

不思議なことに豆サイズは居ません。

業界用語でこう言うのなんて言うか知ってます?

金太郎飴と言います♬

釣っても釣って(切っても切っても)もおんなじだから(笑)

 

それでもいつもの門司港レトロだとこのサイズを釣るにも一苦労。

退屈しないほどに釣れ続くのは魚影が濃い証拠です。

 

f:id:okimusan:20190217212924j:plain

釣り開始から僅か1時間足らずで、もうお土産には十分なアジが確保できました!

 

f:id:okimusan:20190217212942j:plain

最大でコレくらい。

25センチ位かな。

この辺のアジとしたら十分なサイズですね。

 

どこかに大きなアジは居ないのもかと、港内を中心にウロウロしてみますが…。

 

f:id:okimusan:20190217213025j:plain

あぁ~出たぁ~(笑)

寒いから今回はお休みだと思ってたのに。

油断してるとバケツの魚やバッグの中のお弁当を食べられちゃいます。

釣りは勿論の事、猫さんの動向にも神経を尖らせとかないといけなくなりました(´;ω;`)

 

f:id:okimusan:20190219005934j:plain

猫さんに注意しながら港内の外灯をチェック!

居る事には居ますが少しサイズダウン…アタリも少ない。

 

深夜1時、最干潮、潮止まり 。

アタリも遠のいたのでこれで納竿としました。

終盤は風もウネリも落ち着いて、テトラの入った表側もチェックしてみましたがアジは釣れず。

早朝まで頑張ればマズメのラッシュも期待できたかもしれませんが…気力も体力も限界です(*´ω`)

 

f:id:okimusan:20190221010819j:plain

 

参考までに…

当日の釣りを少し動画撮影してみましたので良かったら見てみて下さい♬

注)今回の釣行では私の不注意でライフジャケットの携行を忘れてしまいました。今後は十分注意致しますのでご容赦いただきますようお願いいたします。

 

youtu.be

 

 

戦い終わって♬

f:id:okimusan:20190217213125j:plain

今回はお独り様用の簡易テントを持ってきたんですよ~

船の待合所を利用すれば風も寒さも凌げますが、利用者が多い時は落ち着けませんからね(;´∀`)

テントの設営を終え、今回の旅のお楽しみ~♬

先程釣ったばかりのアジをお刺身でいただくことにします!

 

f:id:okimusan:20190217213052j:plain
f:id:okimusan:20190217213242j:plain

はぁ~やっぱり釣りたてのアジは旨い♬

…しかしお惣菜についてたおまけのお醤油がイマイチだったなぁ。

今度は家の美味しいお醤油をもってこよっ!

 

お刺身と来がけに買ったお惣菜でお腹も満たされて、おやすみモード。

釣りしてる最中は何とも思わなかったけど、やっぱり朝は冷えます。

背中に当たるコンクリートが氷のように冷たい(>_<)

下に敷くマットとカイロは必需品ですね。

次回は絶対持って来よう(メモメモ…)

 

f:id:okimusan:20190217214132j:plain

やっと朝です~

久しぶりに寒くて寝られない夜を過ごしました。

昔は冬の釣りと言うといつもこんな感じだったなぁと懐かしく思います。

お土産もできたし釣りも満喫できた!

沢山収穫のあった良い釣りでした!

 

f:id:okimusan:20190217214156j:plain

帰りの船でエサ釣りグループに少しお話伺いましたが、皆さんそれなりと釣果あったようです。

ここ最近、アジに関しては好調と言っていいんじゃないでしょうか。

 

スポンサーリンク
 

 

夕飯はいつもの…♬

夕飯はいつものお刺身&アジフライ~♬

欲を言えば少し脂のノリが少ないかな。

お刺身よりアジフライの方が家族の食いつきは良かったです。

それでもこのボリュームを家族3人で完食!よく食べたなぁ(笑)

 

f:id:okimusan:20190217214236j:plain

f:id:okimusan:20190217214319j:plain

 

f:id:okimusan:20190217214345j:plain

f:id:okimusan:20190217214409j:plain

御近所にお裾分けしたアジがワカメになって帰ってきました!

早速お味噌汁で頂きましたがコレも絶品ですね。

乾燥ワカメでは味わえない心地よい歯ごたえと磯の香り♬

春の訪れを感じます♬

 

まとめ

状況が分からない中での今年一発目の島調査でしたが。

釣果も十分、また自分なりに新しい発見もあった非常に有意義な釣行だったと思います。

1年前の自分、2年前の自分…だったら、同じ状況でどんな釣りをしたのかなと想像してみると、やっぱり随分成長したんだなと感じます。

 

今回は最近の藍島の状況をメインに紹介して参りましたが、新たに気が付いた事や最近の釣り方、道具について等技術面についても改めて紹介したいと考えています。

参考になるかどうかは分かりませんが楽しみにしていて下さい。

では~!

オススメ記事&スポンサーリンク