秋の藍島のアジを調査に行って来ました!(釣れなかった報告)

オキムです!

いやぁ~海上はすっかり秋らしくなって参りました。

今回9月22日~23日にかけていつもの藍島へアジを調査に行って参りました!

ここ最近釣り情報でもアジの釣果を見かけるので、どうかなぁと思ったんですが…。

思いのほか釣れなかったです(泣)

結果はともあれ色々分かった事もありますし、コレから釣行を計画している方の参考になると思うので紹介しようと思います(泣)

 

 f:id:okimusan:20180924001945j:plain

6月だっけか…庭の梅で作った"梅酒"も良い塩梅になってました。

本当はお天気もまずまずだったのでゴムボを計画してたのですが、コイツを味見してたら飲み過ぎてしまって💦

 

今回も釣れなかった島アジ

f:id:okimusan:20180924002121j:plain

午前中は家の用事を済ませ小倉浅野より市営渡船で藍島へ渡ります。

猫好きの方には"猫島"とも呼ばれてますね。

最近は海外からの観光客も多いです。(驚)

 

 藍島へのアクセス

f:id:okimusan:20180924212402j:plain

f:id:okimusan:20180924205058j:plain

参考までに時刻表を添付しておきますね。

盆・正月、GWなど大型連休の際は運航時間が変更になりますので事前に確認をお願いします!

 

 料金はコチラ

f:id:okimusan:20180924210202j:plain

 

【藍島大人1名の場合】

藍島は片道400円。

島民の方でなければ普通は往復すると思うので出船前、切符売り場で往復チケット800円を購入して下さい。

 

お問い合わせ先はコチラ

f:id:okimusan:20180924210227j:plain

 

駐車場に関しまして

切符売り場横のコインパーキングが一番近くて便利ですが満車の事が多いです。

ここ以外にも周辺には沢山コインパーキングがありますが、時間帯によっては混み合い空車の所を探してウロウロすることになると思います。

出船時間ギリギリだと焦って事故にも繋がりかねませんので少し早めの到着を計画しましょう!

 

島到着!

今回は夕方から早朝までの釣行予定だったので小倉発17:30の船に乗り込みました。

藍島から戻ってきた船には釣り人が大勢乗ってました!

昼間は釣れてるんですかねぇ。

 

午後18時無事に藍島到着!

前便の釣り人を含め釣り人は15人って所か、連休&このお天気を考えれば少ないね。

 

f:id:okimusan:20180924003016j:plain

行きの船で楽しくお話したファミリーは沖堤防へ。

イカ釣れましたか~

 

f:id:okimusan:20180924003040j:plain

こちらのアジ狙いの釣り人さんにも色々情報いただきました!

沖堤防のコーナー部(別図4)で釣られてましたが、アジングで中アジを50匹程の釣果だったそうです。

凄い…。

 

f:id:okimusan:20180924002101j:plain

私は以前から気になっていた湾内をチェックすることにしました。(別図1、2)

いつもは漁船が係留してありロープが邪魔でアジングは不可なポイント。

のべ竿のエサ釣りならどうだ!?とアミエビを用意してきたんですが結果豆アジに終わりました。(泣)

 

f:id:okimusan:20180924002143j:plain

f:id:okimusan:20180924002209j:plain

今日はたまたま?船が居なかったのでまずはアジングでチェック!

アタリも少ない中やっと釣れたのはこのサイズ!

15センチ?

 

f:id:okimusan:20180924002257j:plain

f:id:okimusan:20180924002319j:plain

のべ竿とサビキでもチャレンジしましたがサイズは変わらず。

このサイズなら入れ食いかと思いきや滅多に釣れません。

常連さんの話では堤防の延長かな、工事してるのが影響してるんじゃないかとのこと。

 

f:id:okimusan:20180924002407j:plain

猫さんもこの表情(笑)

猫さん『小さいね~』

 

スポンサーリンク
 

 

結果報告~

f:id:okimusan:20180924002351j:plain

結果深夜1時まで頑張って豆アジが15匹。

これでも夕飯には十分でしたけどね。

強がってます(泣)

 

f:id:okimusan:20180924202939j:plain

今回の調査によると1、2はご覧の通りの貧果に終わり。

一番人気のポイント、沖波止4は中アジがアジングで釣れてました。

帰りに聞いた話だと5を含め堤防外側は朝マズメにサワラが沢山回遊するそうです。

今回もアジングが出来ないほどバシャバシャしてたとの事(汗)

夜間の釣りを早々に切り上げて早朝の青物狙いも面白そうですね!

 

堤防付け根の3も人気のポイント。

夕マズメ少しだけアジングしてみましたが、豆アジが少し。

腰を据えてネチネチやればまた違ったのかもしれませんけどね。

 

常連さん数名が早くから場所取りしていた6、待合所のすぐ横。

どうやら朝マズメ限定でアジの大きな群れが回遊するみたいですね。

船が出るギリギリ(7時)まで中アジがサビキで入れ食い状態でした!

昼間と夜間はダメみたい。

 

そういえば納竿してから気が付いたんですが、同じ湾内でも7は豆アジがウジャウジャでした。

今度はここでのべ竿しようかなぁ。

 

今回の調査結果はこんな感じです。

のんびりのべ竿サビキで豆アジなら7。

アジングなら沖堤防外側。

朝はサビキで中アジ狙いor小型の回遊魚か。

 

f:id:okimusan:20180924002443j:plain

豆アジ!ちゃんと美味しく頂きました!

先日釣った剣先イカのフライとお得意の鶏のから揚げも一緒に揚げて♪

美味しいよね~カボス♪

揚げ物が3割増しで美味しく頂けます!

 

まとめ 

う~ん、丁度魚の入れ替わりなのかな。

一日中何かしら釣れるというわけにはいかないみたいです。

ターゲットポイントを絞って、ドシと腰を据えて釣るのが釣果を伸ばすコツみたいですね。

 

そうそう…涼しくなりここにきて蚊が猛威を奮っています。

島での釣りには虫除けをお忘れなく!

無かったら夜は釣りになりませんよー。

あと今後夜間は冷え込む事もあるので、一枚薄手の綿入りジャケットなど準備しておくと安心です!

 

ではまた~!

 

オススメ記事&スポンサーリンク