秋の関門 懲りずに(豆)あじを調査します♪

オキムです!

10月7日、土曜日は朝から仕事でしたが、Twitterに届くエギング組の定時連絡が気になって仕事になりませんでした♪

(あれからイカ釣れたかな~?)

 

(豆)アジはどうなった?

丁度2週間前だっけ?いつものポイントで豆が沢山釣れたのは…。

年によっては30センチ近いサイズも稀に釣れるポイントなので、暇さえあれば調査してるんだけど今年は25センチ止まり…数も出ません。

豆すら釣れない年もあるんでまだマシな方か…、道具のテストしたりちょっと晩のおかず釣る分には助かってますからね。

この前買った豆アジ用のワームもテストしてみたいので、いつものポイントへアジングに行くことにしました!

 

f:id:okimusan:20171008033028j:plain

今回の潮周りはこんな感じ。水深が浅い釣り場なので満潮時を狙って午後9時に釣り場に到着。

 

f:id:okimusan:20171008035216j:plain

今朝までの雨もすっかり止んで、風もなく釣りやすい天気なので、さぞ賑わっているかと思ったけど…誰も居ませんね(汗)

 

f:id:okimusan:20171008040607j:plain

今回は久々にウエダさんの『プロ4・78EX-R』を持ってきました。

いつものUTR-67とアタリの出方を比べてみたいと思います。

 

f:id:okimusan:20171008042939j:plain

ウエダさんのロッドは継ぎ手部分に『位置合わせマーク』と『ロッドのシリアルナンバー』が手書きで書いてありす。

私のロッドは2010年モデルですので、2010年製の33本目ということらしいです。

 

 

f:id:okimusan:20171008043221j:plain

ワームはこの前買った『レイン チビキャロスワンプ』をテストします。

 

ザ・豆にチビキャロスワンプピッタリですね!

ゲイブの深さ(針のフトコロの大きさ)

シンカーサイズフックの軸長さとワーム長さのバランス!

 

こりゃ~、良いんじゃないですか!?

 

【今回のタックル】

リール   10ステラ1000PGS

ライン   フロロカーボン 1.5lb

リーダー  フロロカーボン 4lb

ワーム   レイン・チビキャロスワンプ(アジキングシルバー)

ジグヘッド 34 ザ・豆 0.9~1.1g

 

 

 実釣!

満潮前後ともあって潮の流れが安定しません。

右へ流れたと思ったら次のキャストでは左へ…。

 

 潮の流れに手こずりながらも数投目!

 

f:id:okimusan:20171008044606j:plain

狙いの!?豆ヒット!

アタリには気が付きませんでしたが、いつの間にやら付いてました…汗

 

f:id:okimusan:20171008044751j:plain

サイズは前回同様、15センチ前後。

小さいけどワーム丸飲みです。

 

よく観察してみると、たまに小さなボイルが起きるので魚は結構居るようです!

 

f:id:okimusan:20171008045152j:plain

(このコは背中にちょっと紫がかった部分がありますね。エギのアジカラーには紫色したモノもありますが納得!)

 

前回の釣行ではボトムまでリグが落ちない程活性良かったですが…。

さすがにそこまでは無いけど、着底後のワンシェイクでほぼアタリがでます。

…。

今回の状況とロッドの相性がイマイチ良くない。

ロッド性能のお陰でアタリの感知は速いのですが、ティップが硬いためか弾いてワームを咥えている時間がこれまた非常に短い。

 

魚のサイズが小さい事と、私が合わせるのが下手というのが一番の問題でしょう…。

 

f:id:okimusan:20171008050539j:plain

先日の雨の影響でしょうか。

葦のような木の枝がが帯状になって流れてきます。

リグが軽いのでゴミの上に乗ったりして釣りづらいですが、どうやらアジもこのゴミの下に着いているようです。

 

次第にロッドの癖にも慣れて、ポツリポツリと数を伸ばします♪

 

f:id:okimusan:20171008051415j:plain

…。

期待通り食い込みの良いワームですが、フックからズレやすいのがネック。

特に今回のようにショートバイトが多発するケースでは空合わせの度にズレてますからね…汗。 

(これはソフト素材のワーム全般に共通する問題なので、このワームに限った話じゃないですが。)

魚の活性に応じてスクリューテールのような少し硬めのワームを使うか、釣り人側がズレない工夫をするしかないようです。

 

それを差し引いても、食い込みは抜群に良いので良いワームだと思いますよ!

 

f:id:okimusan:20171008054710j:plain

途中経過報告!

 

 

疲れる釣りはここまでにしようぜ!

 

f:id:okimusan:20171008053618j:plain

新しいワームのテストもだいたい終わったので、ロッドをいつもの楽しいヤツに交換しました♪ (UTR-67)

 

さすがに78EXーRとUTR67じゃ長さが30センチも違う。

 

軽さもあるけどティップが目線に近い分、ティップの動きから色々な情報が拾えるのは大きい。

(アタリや潮の速さ、リグの着底など)

 

それとティップがソフトな分、少し感度は落ちるけどアジがワームを咥えてる時間が長い。

 

f:id:okimusan:20171008055117j:plain

ここからは楽しい釣りを堪能~!

 

f:id:okimusan:20171008055231j:plain

いつものアジリンガーも試してみる。

 

f:id:okimusan:20171008055334j:plain

当然釣れる。

やっぱアジリンガー、バイト深いな~。

 

…と思ったら魚っ気が無くなってきた。

 

以前爆釣した『片上岸壁の表側』にも釣り人が居ないのでチェックしてみたが、こちらは全くノーバイトでした。

(潮がダメなのかな…。)

 

コレにて納竿~!

 

【今回の釣果】

f:id:okimusan:20171008055525j:plain

獲物は豆アジだけどこうして並べてみると絵になるわ~♪

今度からそうしよ~!

…汗。

 

 まとめ

関門の豆アジがちょっとは大きくなってるかなぁ~と思って調査に行ってみたけど、あんましサイズは変わってないね。

(他のポイントはどうなんだろ!?)

 

でも仕事終わりやちょっとした空き時間に楽しむには丁度良いんじゃないかな。

ルアーで釣れて手軽だし♪

今後もサイズや数に変化がないか調査していきますので、経過楽しみにしてて下さい!

 

 

おまけ

アジゴだからって毎度『から揚げ』『南蛮漬け』じゃ飽きてしまいませんか?

たまにはアジゴの丸干しも美味しいですよ!

 

とっても簡単なので作り方を紹介します。

 

【アジゴの丸干しの作り方】

 

アジの鱗と内臓と取り除いたら簡単に水洗いします。

 

f:id:okimusan:20171008062607j:plain

アジに荒塩をまぶして、全体に軽くもみ込みます。

 

30分~1時間おく。(アジの大きさによって時間を変える)

 

f:id:okimusan:20171008063500j:plain

時間をおくと魚から水分が出るので、余分な塩アジから出た水分薄い塩水で洗い流す。

 

キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。

 

f:id:okimusan:20171008065501j:plain

干し網に並べて一晩干し、表面が乾いたら完成!

 

f:id:okimusan:20171009040747j:plain

フライパンや焼き網で焼いて食べると香ばしくて美味しいよ♪

お酒の肴にもおススメ!

小さなものは骨まで食べられますのでカルシウムも取れますしね。

(小さな子供さんには骨に気をつけてあげて下さいね!)

 

今回作った干物を焼くだけという微妙な動画を作ってみました。

良かったら見てみてね!

 

www.youtube.com

 

 

f:id:okimusan:20171009040930j:plain

食べきれなかった分は小分けして冷凍保存!

友達やご近所へおすそ分けしても喜ばれますね♪

 

アジは新鮮ならどんな料理でも合う魚です。

色々試して自分の家庭に合う調理法を見つけてみてください!

(煮付けも美味しいよ!)

ではまた~!

 

オススメ記事&スポンサーリンク