美味しい栗の食べ方!

オキムです!

私はスイカと栗が大好物!(知らんがな…)

今までアチコチで振れ回ったお陰か、この時期になると美味しい栗を戴くことも多いです。

本当にありがとうございますm(__)m

 

今回はこの時期ならではの『美味しい栗の食べ方』について紹介してみたいと思います!

f:id:okimusan:20170925010229j:plain

 

栗について

一般的な栗の入手経路と言えば次のようなものでしょうか。

 

・ スーパーや八百屋さん

・ 野菜直売所

・ 知人から戴く

・ 自分の家の栗の木から収穫

・ 栗狩り

 

地域によって取り扱い産地は違うと思いますが、私の地元では『福岡県産』『山口県産』『熊本県産』『大分県産』と書いてあるものが多いです。

 

栗の品種は丹波利平が有名ですね。

ラベルに『丹波』『利平』と書いてあると、「さぞ美味しいんだろう♪」とは思いつつお値段を見てはそっと棚に戻します(笑)

 

お隣の山口県で有名な『厚保栗』はブランド名で、色々な品種が混じってるみたいです。

 

 

栗の保管期間

基本的に八百屋さんやスーパーで販売されている栗は、収穫後農家で一定期間保管されてから出荷されたものです。

栗はイガから採取してすぐより、半月からひと月ほど置いた方が甘味がでるからです。

私たちが購入した時にはもう食べごろな訳です!

 

直売所や戴きものの栗、もちろん自分の家で収穫した栗はまだ寝かせた期間が短くて甘味が少ないことが多いです。

 

f:id:okimusan:20170924233215j:plain

品種によって多少差がありますが、収穫して間がないものは全体的に白っぽく、時間が経つと黒っぽくなってきます。

保管期間が長いと色つやも少し悪くなってきます。

 

保管期間が長い方が美味しいのかというとそういう訳でもありません。

甘くなるぶん栗本来の香りは損なわれてしまい、また栄養も消費しますので痩せてスカスカになることもあります。

 

f:id:okimusan:20170924235603j:plain

保管期間は長いほど甘くなるが風味が損なわれるの図

 

美味しい栗(ブランド栗)というのは、保管期間が短くても甘味がある栗です。だから風味があってとても甘い。

 

 美味しい栗の選び方!

 

栗はなるべく新しいものを選んで下さい。

可能であれば栗を指で押してみて固いもの。

『ペコペコ』『グイグイ』沈まないものを選びます。

 

f:id:okimusan:20170924234514j:plain

お尻を見てカビが生えているものは古いので避けましょう。

カビでなくて白っぽいものは収穫して間がない証です。

 

戴きものや栗狩り、直場所などで新鮮な栗が手に入ったら冷蔵庫の野菜室で少し寝かすと甘味が増します。

(香り重視の場合はすぐに食べてもOK!)

 

ビニール袋そのままだと汗をかいてこれがカビの原因になりますので、いったん新聞紙でくるんでから保管すると、適度に湿度が保たれてカビや栗がカラカラになることを防げます。

(保管期間が長くなるとお尻に少しカビが出始めますが、栗を握ってみて固さがあるようならまだOK。キチンと洗って調理します。

甘味を追及して長く保管してみるのも良いですが、なるべくなら2週間をメドに食べてしまいましょう!)

 

オキムんちでは…

安くて新しい栗を見つけたら2キロとか3キロまとめて買ってくる。

とりあえあず500g位茹でて食べてみる。(現状での甘味と風味を確認する)

 甘味が少なければ1週間ほど寝かしてみる。(通常安い栗は甘味が少ないので多少保管します!)

 

万が一すでに十分な甘味ならアタリを引いた!と思って頑張って毎日食べる!

保管期間を変えながら風味(香り)と甘味の変化を楽しんでいる感じです。

 

栗の調理法

 

たま~に栗ご飯もしますが、面倒臭いのでやっぱり塩茹でがメイン。

栗の頭から4、5センチ上まで水を鍋に浸したら、海水と同じ濃度になるくらい荒塩をブッコミます!(だいたいでOK)

沸騰したら吹きこぼれないよう中~弱火にして。

小さい栗だと25分、大きい栗で35分くらいで茹で上がりますので、それくらいを目安に包丁で切って茹で加減を確認しながら茹でます。

(あまり茹で汁が少なくなると渋(シブ)が身に回るので注意!)

 

f:id:okimusan:20170925004455j:plain

茹で上がったらザルに移し荒熱をとります。

熱々ホクホクも美味しいけど、冷めると水分が飛んでまた甘味が増すので食べ比べてみてください!

余った栗はそのままにしておくとドンドン水分が飛んで、翌日はパサパサ&カチカチになっちゃうので、冷めたタイミングでタッパーやビニール袋で保管すると良いです。

 

f:id:okimusan:20170925013512j:plain

塩茹でだけでなんでこんなに美味いんだろ!?

 

f:id:okimusan:20170925020521j:plain

そういえば戴いた栗に芽がでてるのがありました!

これ植えたら栗できるんかなと思って調べてみたんですが。

variousdiary.net

 

生えることには生えるそうですが、近くに木が2本ないと駄目だそうです。

さすがに狭い土地に栗の木を二本も植える余裕はないですね~残念。

そうか~ダメか~。

会社の端っこに勝手に植えてみようかな…。

 

おまけの話

先日釣具屋さんで買ったスプール・バンド の使い方を紹介します!

 

f:id:okimusan:20170925010435j:plain

 

以前は釣りに出かける時いつもデジカメを持ち歩いてたんですが、スマホのカメラ性能が良くなったお陰で、動画から静止画までなんでもスマホでこなすようにようになりました。

 

f:id:okimusan:20170925011430j:plain

普通に静止画撮るときは良いんですが、こんなミニ三脚を使おうと思うとスマホケースが邪魔になるんで、いつも裸で持ち歩いてるんですよね~。

釣りに行ってテトラ帯や岸壁際などで撮影する時落としはしまいかと心配で心配で…。

なにかイイモンないかと探しててピーン!と来たのがコイツです。

f:id:okimusan:20170925012431j:plain

『スプールバンド』

リールのスプールのラインが、パラパラほつれないように止めておくためのアイテムです。

 

f:id:okimusan:20170925013728j:plain

都合よくループが付いてたのでこれに長い紐を通して…。

スマホに付けてみたらピッタリでした。

裏面はゴムの滑り止めになってますし外すのも簡単!

釣り場では紐を首から下げてスマホはズボンのポケットに入れて使ってます。

もっと良いものも見つけるまではコレを使て行こうと思ってます♪

スマホ万が一落っことしたらエライ事ですからね~

 

まとめ

 

今回は『食欲の秋♪』ってことで、栗についてのお話でした。

最近は年間を通じて、いつ時期でも食べられるものが増えてきましたね。

学校で『○○の旬はいつです!』って教えられた事があまり通用しないと言いますか…。

旬の食べ物は食味を楽しむ以外にも、季節の移り変わりを感じることができる貴重なものだと思ってます。

栗って秋を感じさせる食べ物じゃないですか?

今回の記事が栗ファンの参考になれば幸いです!

ではまた~! 

 

 

スポンサーリンク