只今釣りの準備中!

オキムです!

『青物&ヒラメの飲ませ釣り』『一つテンヤ』

楽しみにしていた釣行が悪天候の為2週連続で中止になりました~

昨年の10月もこんなでしたっけ!?(泣)

 

夜な夜なジグ製作!

11月に入りお天気が安定してくると忙しくなるので、この機会にジグ製作を再開致しました。

メーカーのスタンダードなジグに少しだけ手を加え、型取りしたものが9アイテム。

(目玉を付けるのが面倒なので、その部分をパテ埋めしたり…)

(アイの形状を変更したり…)

 

f:id:okimusan:20191013225816j:plain

仕事から帰宅して一息ついたので、型に鉛を流し込んでいきます。

今回は初めてロングジグの製作にチャレンジしてみたけど…。

 

f:id:okimusan:20191013231014j:plain

f:id:okimusan:20191013232341j:plain

予想に反して、一発目の捨て流しから綺麗な形ができました。

二回目、三回目の捨て流しも上手く行ったので、楽勝だと思ったのですが…。

 

本流しで貫通ワイヤー(アイ)をセットすると、ワイヤーに触る部分だけ流し込まれない事態が発生、中々綺麗に仕上がりません。

ブツが長いので失敗作を再度釜に溶かすのも大変なんですよね。

最終的には貫通ワイヤーを諦め、フロント、リアに独立したアイを使いました。

さすがにこれだけ長いジグで途中にワイヤーが通ってないと折れたり、曲がったりする心配はありますが。

まぁそこは使ってみてダメなら改善するとします(汗)

 

f:id:okimusan:20191013232508j:plain

60~100gの小型のジグも作成!

長手のジグに比べ、取り扱いも簡単でサクサク出来ていくのが楽しいです♬

 

f:id:okimusan:20191013232924j:plain

オフショア用の200g前後のジグと近海用の60~80g、合計で約100本の流し込みが完了!

鉛のままでも十分釣れるそうなので、ほぼ完成と言っても良いでしょう。

後はバリ取りして、ホロ貼り、塗装。

楽しみな作業が残っています♬

 

今週も道駅!

f:id:okimusan:20191013233957j:plain
ジグ製作で半徹夜明け、釣具屋さんに頼んでいたリールパーツを取りに行くついでに道駅を回ってきました。

行楽シーズンってことなんでしょうかね。

いつもより少し遅い時間というのもありますが、広い駐車場所に駐車スペースが見つからない程の混みようでした。

 

f:id:okimusan:20191013234258j:plain

私のお目当てはもちろん大好きな栗なんですが…。

1キロ1880円( ゚Д゚)

皆さん一度手に取ったのち、そっと陳列棚に戻す様子が微笑ましかったです。

 

f:id:okimusan:20191013234615j:plain

少し小ぶりですが、高額商品の影に隠れてお安い栗を発見!

1キロ580円♬

栗ゲットだぜぃ!!

 

お昼を回ってどこかでご飯でもと思ったのですが、どこも一杯の様子。

当初の目的の釣具店へ立ち寄り、早々に帰宅することにしました。

 

f:id:okimusan:20191013235035j:plain

いつもは釣行途中にある下関店ばかりでしたが、フグ太郎さんのススメで長府店を覗いてみることに。

 

2馬力ボートで使うのにライトなジギングロッド(スピニング)を探しているんですが、丁度見たかった実機が置いてありました!

 

f:id:okimusan:20191013235621j:plain

100g前後のメタルジグがちょっと投げられて、斜め引きできるやつ。

3~4キロのヒラゴが来ても力負けしなくて、尚且つあんまりオーバースペックじゃないやつ。

ドラッグフォースの3番あたりはどうかなぁと思ってたけど、ちょっとイメージと違う感じでした。

やっぱりカタログ情報だけじゃ分からないものですねー

 

f:id:okimusan:20191014000244j:plain

それより傍にあったゼニスのマッハ3とかいうロッドの3番が気になります。

ニューモデルでパワーライトとかいうのが出たばかりみたいなんですけど。

 

f:id:okimusan:20191014001403j:plain

 

f:id:okimusan:20191014001421j:plain

 

適応ドラグ値がパワーライトの方が高いってことは、そっちの方が強いって事なんでしょう?

後出しジャンケンじゃないけど、後発のパワーライトを買った方が正解なのかな。

マッハ3の3番か、パワーライトのMSか…。

今回MSは無かったので、どこかで触ってから決めたいと思います♬

誰か詳しい人が居たら教えて~

 

ハンドル交換!

f:id:okimusan:20191014002518j:plain

f:id:okimusan:20191014002555j:plain

フィッシングプロショップシャーク長府店で、先日の釣行でブッチギられたラピードを補充。

注文していたオシコンのハンドルを受け取って帰宅致しました。

意外と130ミリのラピードって置いてないんですよね。

セール中だったら通販より安いし、何よりカラーは実物を確認して買いたいですもんね。

 

早速ハンドル交換。

これまでスピニングリールしか使ってこなかった私にとって、ベイトリールのハンドル交換はかなりハードルが高いです。

メーカーは簡単に書いてますが、スピニングリールみたいにクルクル回してハイ!付きました~!って訳にか行かないです(汗)

 

f:id:okimusan:20191014003950j:plain

オシアコンクエスト301HGの純正ハンドルを14年式オシアジガーリミテッド1501の純正ハンドルに交換していきます。

オシコン300番台のパワーアップ方法としては昔からある定番みたいですね。

 

f:id:okimusan:20191014004859j:plain

最初からついているハンドルはハンドル軸の中心からノブ軸の中心までが約65ミリ、ジガーリミテッドのハンドルは約75ミリなんで、約10ミリの延長になります。

水深があるときや重たいジグを使う時、大型の魚とやり取りするのも楽になると思います。

 

f:id:okimusan:20191014005518j:plain

ベアリングや一部のパーツは今付いている物を取り外し移植することになります。

今回ノブも事前に準備しておいたオーシャンマークに交換。

 

f:id:okimusan:20191014005852j:plain

交換作業は逆ネジが多用されているので注意が必要です。

緩めているつもりが締め込んでいたりして。

場合によってはネジ山を痛めて交換不可になってしまいますからね。

 

f:id:okimusan:20191014010140j:plain

取説を参考に無事作業は完了ましたが、ハンドル付け根にガタがあります。

個体差かもしれませんが、サードパーティー社製だとこういった事態もあり得ます。

純正品の精度を取るか、サードパーティー社製のデザインを取るかって感じですね。

対処にはワッシャーが足りなかったので、また今度。

 

f:id:okimusan:20191014010640j:plain

 10ミリ延長しただけですが、力強い印象になりましたね。

ノブも思ったより自重があり、これが逆に安定に繋がっている気がします。

 

令和元年.10.14 追記

 

ノブのガタ調整の為にワッシャーを自作することにしました。

ワッシャーなんてホームセンターに行けば何かあるだろうと安易に考えていたら、内径5、外径7なんて寸法のワッシャーはJIS規格に無く、メーカーから取り寄せるか、自作するよりほか無さそうです。

 

f:id:okimusan:20191014190427j:plain

f:id:okimusan:20191014190457j:plain

ミニ旋盤で真鍮の丸棒を切削♬

 

f:id:okimusan:20191014190513j:plain

思ったより簡単にそれらしいパーツが完成。

 

f:id:okimusan:20191014190538j:plain

f:id:okimusan:20191014190558j:plain

数枚加工してようやくガタ0の状態に。

釣りしててノブがカタンカタン鳴るのは結構気になりますからねー

これで気持ち良く釣りに集中できます♬

 


 

スポンサーリンク
 

 

まとめ

昨年10月以降の2馬力ボート釣行では、青物の気配があっても中々対処方法が分からず諦めていた所がありますが。

1年間色々な方からアドバイスを頂き、少しは成長した自分が今年はどれだけ戦えるのかとても楽しみなシーズンが開幕です。

まだまだお天気に不安はありますが、準備してきた内容を検証&報告して参りますので楽しみにしてて下さい。

時間がとれたら久しぶりに島へアジング調査にも行きたいと思ってます!

では~

 

オススメ記事&スポンサーリンク