小さな家族と潮干狩り

オキムです!

今回は釣りの記事を少しお休みして、ウチのペット『セキセイインコ』を紹介してみようと思います!

あとおまけで週末に行った潮干狩りのこととか…。

ウチのインコの歴史

ウチの家では私が生まれるずっと前からセキセイインコを買っており、物心ついた頃には既にセキセイインコが傍にいる環境でした。

セキセイインコの寿命は長いもので10年と少し。

当初飼っていたものが子を産み、その子に嫁(婿)を買ってきてはまた子が生まれ…。

今現在飼っているインコの内、数羽が初代様の血を引いているという訳です。

残念ながらここにきて子宝に恵まれず、最近嫁&婿にと買ってきたインコ同士で新しい雛が誕生しました。

 

現在飼っているインコは皆いい年なので、亡くなるときは続くだろうね。

淋しくなるね。

こんな風に母と話していたところだったので、とても嬉しいニュースでした。

 

長い間ずっと部屋飼いだったインコを、昨年夏より鳥小屋を自作してベランダで飼い始めました。

 

www.ok-channel.com

 

そもそも部屋飼いになった理由ですが。

昔は庭の木に吊るしたり、棚に置いて外で飼っていたのですが、猫やイタチ、カラスの被害に遭うことが多かった為、仕方なく部屋飼いすることとなりました。

昨年ふいに『一生涯を薄暗い部屋の中で終わるのも可哀想だな』という思いが芽生えて、頑丈な鳥かごを作って外で飼ってみよう!外の空気を吸わせてやろう!と鳥小屋を製作!

こうしてベランダ飼いがスタートしたわけです!

今は冬の寒さが心配なので屋内に一時避難、再び狭いケージでの生活を我慢してもらっているところです(;^_^A

 

f:id:okimusan:20180207023142j:plain

昔から居る11羽に加えて、今回新たに4羽の雛が誕生したので、合計15羽のセキセイインコが居ることになります。

コチラのインコアパートでは4つのケージに10羽が生活しておりまして。

 

f:id:okimusan:20180207024315j:plain

『どんぐり君(左)♂』

『ギンちゃん(右)♂』

 

 

f:id:okimusan:20180207025111j:plain

下の階に住む『キクさん♀』と『ヨモギ♂』です。

 

 

f:id:okimusan:20180207025606j:plain

右奥『キミちゃん』

一際大きい青いのが『カイ君♂』

横の黄色いのが『キフク♀』

手前の目が小さいのが、母のお気に入り『ソラ君♂』

 

 

f:id:okimusan:20180207030923j:plain

雛のお父さん『スミレ君♂』

遊びたい盛りで子育てには非協力的。

ちょっと猫背です。

 

f:id:okimusan:20180207031142j:plain

コチラがお母さんの『カンタさん♀』

いつも私を疑いの目で見ています(;^_^A

 

f:id:okimusan:20180207031648j:plain

こちらは昨年末、卵詰まりで弱っていた『フクちゃん♀』

無事卵も出てきて、すっかり元気になりました!

いつも暖房のきいている母の部屋で療養中。

  

f:id:okimusan:20180207032242j:plain

どの子もお外で人間と遊ぶのが大好きですが、いじめっ子や雄雌の事情、それぞれの相性があるので全部一緒にというのは難しいですね。

 

f:id:okimusan:20180207032750j:plain

こちらが昨年末に生まれた雛で、巣箱から出したのは1月27日のことです。

 

 f:id:okimusan:20180207033720j:plain

今回の雛ですが、どうやらみんな青色のようです(;^_^A

同じ色が4羽も生まれたのは初めてで、正直言って今のところハッキリ区別がつきません。

もう少し大きくなれば違いも見えてくるのかもしれませんが。

 

そして彼らの名前なんですが…。

これまでは羽の色から連想する名前を付けてましたが、さすがに青色4羽分も思いつきません。

…どうしましょう(;^_^A

母も覚えやすいので、『一郎』『次郎』『三郎』『四郎』にしようかな。

 

f:id:okimusan:20180208023257j:plain

 明日残りの1羽をお迎え予定です!

 

スポンサーリンク
 

 

 シーズン到来!潮干狩り! 

先週末はあんまり寒かったので釣りを断念して、潮干狩りに行ってきました!

 

f:id:okimusan:20180208031929j:plain

いつもの新門司海岸

今にも雨が降りだしそうです。

 

f:id:okimusan:20180208032046j:plain

私以外におじさんが一人いただけでした。

潮干狩りは年によって当たりはずれがあるので、今年はどうかなぁと心配でしたが思ったより沢山掘れましたよ♪

 

f:id:okimusan:20180208032305j:plain

…どうでしょう。

大きさもコレくらいあれば十分じゃないでしょうか。

 

f:id:okimusan:20180208032447j:plain

意外と浅い場所にいるようで。

上手くするとひと掘りで3~4個掘れたりします♪

 

f:id:okimusan:20180208032636j:plain

あんまり寒いんで母は家でお留守番でしたが、こんなに掘れるなら連れてくれば良かったなぁ。

 

掘り始めて1時間位はいまいちポイントが絞り切れず、移動の繰り返しでした。

ポイントを見つけた頃にはもう腰が限界で…( ;∀;)

 

f:id:okimusan:20180208033204j:plain

2時間程久々の潮干狩りを堪能して、帰りがけ道具や貝を水溜まりで洗っていた時のことです。

ふと後ろを見ると大きなイノシシが居るではありませんか!?

なんでこんな海岸線に…。

やめとけ!と言うおじさんの制止も聞かず、ヤツの手前5mまで接近して『パシャリ!』

 

f:id:okimusan:20180208033618j:plain

珍しいもん見たな~♪

 

f:id:okimusan:20180208033714j:plain

大きなボールに一杯のアサリ。

こんなに採れましたよ~。

おじさんはこの倍は採ってました!

 

潮が良ければ潮干狩りも楽しいですね。

これからゴールデンウィークに向けて、だんだん潮も大きくなり、掘れる場所も広くなるので潮干狩りもおススメです。

 

f:id:okimusan:20170327000714j:plain


 

沢山掘れたなと思ったら

半日砂抜きして綺麗に水洗いしたら、ジップロックで小分けして冷凍庫へ。

後日調理する際は冷凍したまま調理するのがポイントです!

(解凍して時間が経つと生臭みがでてしまいます。)

 

まとめ

 

今回は最近の小さな出来事を紹介する記事でした。

『○○の仕方』など、ちょっと堅苦しい記事が続いたので、ちょっとした息抜きには良かったかなと思います。

 

f:id:okimusan:20180208040424j:plain

(2月7日)仕事終わりに1時間ばかり関門へアジング調査に行ってみましたが、全く何も釣れませんでした。

こうなると、いよいよ島か県外か…遠征頼みになってきました(;^_^A