超大型台風って聞いたけど、少しだけアジング行ってみた!

オキムです!

大型の台風だったそうですが、幸い九州には影響少なかったようです。

皆さんとこ大丈夫?

 

今夜も関門・豆アジ調査!

土曜日の深夜、台風には警戒してましたが、思ったほど風も雨も無さそうだったので少しだけいつもの関門エリアにアジング行ってみました。

この間仕入れた『ジグヘッド』と『ワーム(チビキャロスワンプ・グローオキアミ)』のテストも兼ねて。

 

f:id:okimusan:20171022162725j:plain

いつもの片上岸壁表側。

 

風はないけど雲が低いので、いつ降りだしてもオカシクナイって天気です。

万が一に備えてカッパと長靴も装備!

(もうそんなんなったら帰ろうよ…。)

 

f:id:okimusan:20171022163015j:plain

タックルはいつもと変わらず。

 

【ロッド】 リアルクレセント 65JH SP 

【リール】 10ステラ1000PGS      

【ライン】 フロロカーボン 1.5lb

【ジグヘッド】 サイコロミニヘッド 1.0g

        ザ豆 0.7g、1.1g

 

【ワーム】 チビキャロスワンプ (グローオキアミパワー)

 

「なんでこの人はラインはエステル使わないんだろ?」と思ってる人も多いと思います。 

発売当初、私も導入してみたんですがどういうわけか合わせ切れが連発!

自分には合わんな…とフロロに戻った次第です。

 

リグの結び目とかじやなく、ロッドの先端からなのでガイドとの摩擦熱が原因かなと思うのですが。

ロッドを変えてみても結果は同じでした。

(使い方が下手クソなんだろうな。)

 今のところフロロに不満は無いので問題なしです♪

 

表側の釣り場は西向きの流れがきつくてアタリも無し。

後からやってきたエギンガーさんにポイントを譲ることにして、いつもの国道沿いへ移動することにしました。

 

f:id:okimusan:20171022164646j:plain

いつもの国道沿いポイント。PM10時(大潮の最満潮)

 

この頃から後方より少し風が吹き始めましたが、釣りに支障をきたす程でもない。

最近のこのポイント、ボイルが発生したりアジがシーバスに追われる姿が確認できたりと、見るからにアジっ気ムンムンだったけど今回は何もなし。

(居ないのかな…汗)

 

f:id:okimusan:20171022165606j:plain

…居ました!14cm!

この間買ったプラスチックシートのメジャーがイイ感じ。

 

しかし成長しとらんなぁ。

数は少ないようで、広範囲に探ってたま~に『カツカツッ』とアタリがあり、その4分の1くらいがHITに結びつく感じ。

活性もイマイチ。

 

f:id:okimusan:20171022170042j:plain

次の豆は1cm伸びて15cm。

 

f:id:okimusan:20171022170528j:plain

今回試しに使った『サイコロミニヘッド』。

フックポイントラインアイの間隔が狭いのが気に掛かったけど、ハリ掛かりに影響はなさそうだ。

お気に入りの『ザ豆』よりフッキング率は良かったくらい。

 

アジのサイズによってはどう差が出るか分からないので引き続き検証していこうと思います。

 

f:id:okimusan:20171022170953j:plain

途中経過報告。サイズは相変わらず15cmどまり。

 

折角なので前回好調だった門司港レトロも調査してみることに。

 

f:id:okimusan:20171022171248j:plain

先端側には先客が居ましたので、付け根側をチェックします!

 

こちらも片上岸壁同様、前回ほどの盛り上がりは無さそうです。

 

f:id:okimusan:20171022171702j:plain

門司港レトロでの釣果。

 

こちらの方が少しだけコンディションが良かったです。

最大は17cm。体高もあり。

 

夕方降った雨の影響か、それとも単純に潮の具合か分かりませんが回遊しているアジの群れが小さい。(10匹そこらかな…)

群れが回ってきたタイミングで上手く仕掛けが入っていると、HITに結びつくというパターンみたいです。

魚がスレたか回遊ルートが変わったか…、次第にアタリも遠のいたのでAM1時納竿としました。

 

豆アジを調理する!

 

釣れた豆アジはエラを切ってちゃんと血抜きしておきました。

 

f:id:okimusan:20171022183758j:plain

しかも昼間に包丁研ぎなおしたので、試し切りも兼ねてお刺身にしてみることにします。

釣ってお刺身まで1時間、コレが近場釣りの醍醐味だよね~♪

 

f:id:okimusan:20171022183550j:plain

愛用の万能包丁『関の孫六 4000ST』

 

f:id:okimusan:20171022184324j:plain

ウロコを軽く落としたら、ムナビレの下に包丁を入れて頭を落とします。

次にお尻の穴まで包丁を入れ内臓と取り出し、魚の汚れや血を洗い流します。

 

f:id:okimusan:20171022185009j:plain

綺麗に洗ったらキッチンペーパーで水気を拭き取ります。

(水を使うのはここまで!)

 

三枚に下していきます。

恐らくここが一番難しく感じるところでしょう。

魚が新鮮だと身がしっかりしているので割と簡単。

あとはよく切れる包丁を使うことです。

 

 

f:id:okimusan:20171022184237j:plain

三枚に下し終わったところ。

 

次は腹骨をすきます。

 

f:id:okimusan:20171022190125j:plain

腹骨をすき終わったところ。

指で触ってみて残っているようであれば、改めて包丁ですくか刺抜きで抜き取ります。

20センチ未満のアジであれば小骨はそれ程気になりませんので、神経質にならなくて良いと思います。

あと中骨が残ってますがこちらも我が家ではスルー(;^_^A

 

f:id:okimusan:20171022190604j:plain

薄皮を頭側から少しずつ剥がしていきます。

 

f:id:okimusan:20171022190926j:plain

両手の指の爪でこさぐようにすると上手く剥がすことができます。

 

f:id:okimusan:20171022191004j:plain

一枚剥がし終わった所。

 

 

一人前だと豆アジ4匹もあれば十分かな。

今回釣れた豆アジは全部お刺身にしてみました!

f:id:okimusan:20171022191652j:plain

朝からお刺身!

 

お好みでショウガやコネギ、大葉、ゴマなどを添えると更に美味しいですね。

お醤油も良いですがポン酢に紅葉おろしもおススメ!

酢飯に乗っけてお寿司風ってのもありじゃないですか!?

 

f:id:okimusan:20171022191738j:plain

お刺身にするとどうしても捨てる部分が多くなってしまいます。

 

中骨や腹骨は綺麗に洗って軽く塩コショウしたら、片栗粉をまぶしてカリッと上げると美味しくいただけますので試してみてね♪

 

f:id:okimusan:20171012035304j:plain

 

 

 

 H27.10.23 追記

門司港レトロ 跳ね橋(ブルーウイング)周辺にて。

f:id:okimusan:20171024024726j:plain

深夜1時ですが、カップルがチラホラ。

墨跡も結構ありますね~、コウイカかな。

夜は冷えるので防寒着をお忘れなく!

 

f:id:okimusan:20171024024826j:plain

アタリはあるけどなかなかハリ掛かりしない。

やっと釣れたのはまあまあサイズ。

 

f:id:okimusan:20171024025359j:plain

一匹だけどメバルもHIT!

まだまだ水温は高いみたいだけど季節は進んでるようですね。

関門もそのうちアジが終わり、メバル一色になっちゃいます。

 

f:id:okimusan:20171024024834j:plain

ティクトのスラム・JSRー65(旧モデル)も良い竿です!

今回はなんぼかマシな2匹をキープ(お刺身用)

(リリース含め計5匹)

 

 H27.10.24 追記

門司港レトロ 周辺にて。

f:id:okimusan:20171025025729j:plain

今日は珍しく良く釣れました♪

サイズは相変わらずでしたが、なんぼかマシなやつをこれだけお持ち帰り。

釣り人も多かったですが、皆大漁とのことでした~。

 

f:id:okimusan:20171025030048j:plain

食いが良かったので、今回は針持ちを優先してハードマテリアルのじゃこネイルが当たりでした。

 

f:id:okimusan:20171025030334j:plain

関門海峡を通る大型客船。

余程のお金持ちが乗ってるんでしょうね。

 

今回釣れたアジもお刺身にするつもりでしたが、母の希望でアジフライにすることにしました。

そりゃそうだ。ここ3日ほど毎日豆アジのお刺身だったからな。

アジフライと来たか…、確かにその手もあった♪

 

オススメ記事&スポンサーリンク